いま話題のフルボ酸の驚きの5つの特徴を一挙公開。体内吸収率95%という驚異的な数値を持つフルボ酸の効果はこんなにすごかった!
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
いま話題のフルボ酸の驚きの5つの特徴を一挙公開。体内吸収率95%という驚異的な数値を持つフルボ酸の効果はこんなにすごかった!
皆さんは最近こんなこと気になりませんか。
「寝ても疲れが取れない」
「栄養を取っているはずなのに効果がわからない」
「添加物や加工食品など食生活に気を使っているはずなのに風邪を引く」
体に必須な栄養素を食品から摂っていてもいまいち疲れが取れない、むしろ悪化していると感じている場合、もしかすると栄養素が体の隅々まで行き届くことがなく体外に排出されているのが原因かもしれません。
現代人はミネラル不足と言われています。
また、野菜や食品からミネラルを摂取しているのにミネラル不足にもなり得ます。
そのミネラル不足を解消するために注目されているのが「フルボ酸」です。
フルボ酸は、ミネラルやビタミンを効率的に運び、循環させる特徴があり、ミネラル不足の救世主と言われています。
本記事では、
・フルボ酸の特徴
・フルボ酸を摂取することで私たちの健康にどのような効果が期待できるか
・フルボ酸ミネラル ミネリーの特徴
・フルボ酸を摂取することで私たちの健康にどのような効果が期待できるか
・フルボ酸ミネラル ミネリーの特徴
を解説します。
フルボ酸とは
フルボ酸とは、自然界では微量にしかとれない貴重な有機資源で腐植土層に存在し、植物にミネラルを補う重要な役割を担っています。
フルボ酸は地球創生期から存在する貴重な天然資源、いわゆる地球環境が生み出したオーガニック資源なのです。
フルボ酸が存在する腐植土(ふしょくど)というのは、自然界の微生物や動植物の働きによって分解された土状の有機産物を指し、土状の層が1cm形成されるためにかかる年月はなんと100年、その中に含まれるフルボ酸は大変貴重な有機酸なのです。
ほかにもフルボ酸の特徴として、近年の研究から抗酸化作用、抗菌作用、土壌改良、植物の生育促進などに貢献し、人の健康維持にも様々な効果を生み出していると注目されています。
フルボ酸は70種類以上のミネラルを含み、体内吸収率は95%!
日本オーガニックミネラル株式会社によると、フルボ酸に含まれるミネラルはなんと70種類以上、さらに体内吸収率は驚異の95%前後、現代人のミネラル不足を解消する糸口になり得ると注目されています。(※)
現代の食生活は、超加工食品や人工的な添加物がたっぷり含まれた加工食品など食材の持つミネラルやビタミンが取り除かれた食品が多くなっています。
そういった食品を摂取し続けることで5大栄養素のビタミンミネラル不足や欠乏している方も増えているという問題があります。
平成29年国民健康・栄養調査によれば成人男性30〜49歳の場合1日あたりの主要ミネラル(一部を表示する)推奨量は下記の通り。
・カルシウム 750mg
・マグネシウム 370mg
平成29年の調査によると、成人男性1日のカルシウム摂取量が435mg、マグネシウムが218mgと不足が顕著に表れており、平均して現代人はミネラル不足の傾向があると言われています。
微量ミネラルの中でも鉄や亜鉛不足が招くトラブルなども問題となっています。
こうしたビタミンミネラルが不足もしくは欠乏まで進むと、
・薄毛や抜け毛
・活力低下
・体重増加もしくは減少
・慢性疲労や骨粗しょう症
・風邪を引きやすい
など、生活に支障が起こりやすくなります。
【参考】
健康産業新聞
日本人の食事摂取基準(2020年版)
「野菜もたくさん食べているからミネラル摂取は大丈夫!」
という声も聞こえてきますが、一概にそうとは言い切れません。
慣行栽培などで散布される化学肥料や農薬は土壌自体のミネラルを奪ってしまい、よって野菜に十分な栄養素が行き渡ることがないため栄養素の含有量は少なくなっています。
これにより「慣行栽培の野菜を食べ続けていてもミネラル不足になる」という悪循環が生まれます。
よって地球最古のオーガニックミネラル・フルボ酸は、現代人のミネラル不足を解消し得るということ、さらにはミネラルを豊富に含んだ土壌で栽培されたオーガニック食品を選ぶ重要性が分かります。
フルボ酸のキレート効果
フルボ酸の特徴はミネラル含有量だけではなく、ミネラルやビタミンを引き寄せて放つはたらきを担っています。
体内においてはミネラルを引き寄せて掴まえ、体の隅々まで運ぶためミネラルの吸収効率を格段に上げます。
これを、「フルボ酸のキレート効果」と呼びます。
フルボ酸が含まれる腐植土層で育ったオーガニック野菜のミネラルが豊富である理由は、この「フルボ酸のキレート効果」が起きているからなのです。
フルボ酸はオーガニックの土壌に含まれるミネラルのイオン電子を掴まえて野菜の根に送り出し、栄養がたっぷりを届けられた葉は光合成によって成長を促されます。
私たちの体にはマイナスとプラスの電荷が存在し、フルボ酸のキレート効果が発揮されます。
ビタミンサプリを飲んでも効果がわからない、食品からミネラルを摂っているはずなのに特に変化なし、という方は、もしかしたらミネラルを体の隅々まで届けるフルボ酸のような「運び屋「を担う成分が不足しているのではないかと考えられます。
ヒューミックシェールって?
先にお伝えした通り、フルボ酸とは「地球創生期から存在する貴重な天然資源、いわゆる地球環境が生み出したオーガニック資源」なのですが、それではフルボ酸は地球上のどこに存在しているのでしょうか。
フルボ酸が世界の中でもっとも豊富に存在している場所は、アメリカ合衆国ユタ州エミリー郡の「ヒューミックシェール」と呼ばれる古代植物堆積層です。
ヒューミックシェールは1925年に発見され、その層には植物性ミネラルが70種類位以上含むオーガニックフルボ酸が眠っていることが明らかになりました。
さて、そのヒューミックシェールの中に奇跡的に残ったオーガニックのフルボ酸がいかに貴重なのかをお話しましょう。
時代を遡り今からおよそ1億年前、恐竜が生きていた時期を過ぎ氷河期に入ると、大地を覆っていた巨大なジャングルは地下に沈み、土壌の細菌によってピートモスと呼ばれる泥炭になりました。
地下に埋没した植物は細菌によって幾度となく分解され有機物となり長い年月を経てやがて大きな地層となります。
その後、度重なる侵食で植物堆積層はようやくその姿を現し、1925年に発見されたのがヒューミックシェールなのです。(※)
フルボ酸を豊富に含むヒューミックシェールの存在は、ミネラル不足の現代の人間の体を気遣うかのように、また何か大切なものを警告するかのようにその姿を現したように感じますね。
フルボ酸の効果とは?エビデンスから解説!
前述の通り、フルボ酸はいかに人体の健康維持上昇に重要な役割を担っているのかお分かりいただけたと思います。
では実際に、フルボ酸によって私たちが得られる効果をエビデンスベースで見ていきましょう。
※あくまでも現時点で専門家や論文、海外文献などよって「示唆されている複数の可能性」について、独自の見解も交えて紹介したものです。特定の疾患を改善したり、健康を向上させることを断定するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
フルボ酸の効果1:脳機能の活性化
フルボ酸を摂取している方からもっともよく聞く話なのですが、エネルギー量が上がったと感じることです。
忙しすぎる毎日のはずなのに、エネルギー源が常に備わっていて仕事がサクサクはかどり、頭の回転も速くなるという声が多数寄せられています。
フルボ酸を摂取した女性は、周囲が見ても明らかにエネルギッシュになったと認めるほどの変化が見られたそうです。
この変化のエビデンスを調査したところ、フルボ酸は脳機能を活性化する作用があることが判明しました。
フルボ酸には脳機能の改善、アルツハイマー予防に非常に効果的だという研究があります。
2011年7月に公開された研究によると、フルボ酸はアルツハイマー病に関連する「タウタンパク質」の細胞内蓄積を阻害し、分解を促進すると明らかにしています。(※)
アルツハイマー病は細胞外プラークとタウタンパク質の細胞がもつれあって起こる神経変性疾患です。
オーガニックの腐植物質であるフルボ酸には脳の認知を保護する特性があり、天然物を使用した治療法の可能性があるとされています。
フルボ酸の効果2:強力な抗酸化力
フルボ酸はアンチエイジングに効果的な、強力な抗酸化力があると言われています。
2004年の研究ではフルボ酸の抗酸化力について実験が行われました。
フルボ酸はフリーラジカル消去能力、リノール酸酸化抑制能力、赤血球溶血阻止能力のすべてにおいて抗酸化力が高いことが認められました。(※)
抗酸化力の高いフルボ酸を摂取することは、アンチエイジングに大きな効果が期待できます。
フルボ酸の効果3:腸内環境を整え、リーキーガット改善に効果が期待される
2018年9月に公開された研究では、フルボ酸が腸の健康状態を整える役割を果たすと発表されています。
腸は人体で最大の免疫器官であり、第二の脳と言われています。
腸内環境が乱れると免疫低下につながり、引かなくてもいい風邪をひいたり、症状が悪化しやすい体になります。
腸内環境が整っていれば、肥満予防、皮膚を健康に保つ、免疫維持、便秘や下痢といった症状に悩まされなくなります。(※)
フルボ酸は土壌ミネラルとうまく結合して植物の成長を助けることから、体内においても腸内細菌バランスを整え、栄養素吸収を改善、腸にたまった毒素を排出する作用があります。
これによって、リーキーガット症候群の予防改善につながると期待されているのです。
リーキーガットは食物粒子が血流に入り込んで自己免疫反応や炎症、その他の疾患を引き起こす可能性がある腸の症状です。
これを放置すると、糖尿病、高脂血症や肥満、認知症の進行を促進すると言われています。
リーキーガットの治療として有効なのは、腸内細菌バランスを整えることが最善ですので、腸にたまる有害物質を排出するフルボ酸は大いに役立つ成分であり、リーキーガット由来の糖尿病の治療の可能性も秘めていることがわかります。
参考:Therapeutic Potential of Fulvic Acid in Chronic Inflammatory Diseases and Diabetes
あなたの毎日が輝き始める!無味無臭「飲むミネラル」by Minery
フルボ酸の効果4:デトックス作用
フルボ酸にはミネラルを掴んで運ぶというキレート効果があるとご説明しましたが、デトックス作用にも貢献しています。
フルボ酸は体内のミネラルバランスを保つ働きがあり、毒素や不必要なミネラルを外に排出させ毒素を溜め込まない体を作ります。
不必要な有害ミネラルは百害あって一利なし。
下記のようなものが存在します。
・ヒ素
・水銀
・鉛
・カドミウム
・アルミニウム
フルボ酸によって有害ミネラルなどの毒素を排出すると、次のような効果が期待できます。
・むくみ予防
・冷え改善
・便秘対策
・皮膚の健康維持
・冷え改善
・便秘対策
・皮膚の健康維持
今年に入って、「日本の有機農地を2050年までに25%まで増やす」(※)という農水省の戦略があり、オーガニック農産物が今後増えていくという期待はありますが、そうは言ってもまだまだ世の中には有害な添加物、重金属、水、大気汚染など有害なものは多く、何らかの形で体に入ってきますので、フルボ酸を上手に活用していきたいですね。
あなたの毎日が輝き始める!無味無臭「飲むミネラル」by Minery
フルボ酸の効果5:免疫バランスの維持
フルボ酸を飲み続けている方からよく聞く体験談なのですが、風邪を引かなくなった、もらわなくなった、というお話を耳にします。
このお話を聞いて、多くの方は証拠はあるの?と思われるかもしれませんのでしっかりとした根拠をご説明しますね。
2018年に公開された論文では、フルボ酸が過剰な免疫細胞と関連している可能性があるとしています。
また、いくつかの研究結果により、フルボ酸は細胞からの炎症誘発性仲介物質を抑制する作用があるとも示されています。
抗アレルギー作用を持つ可能性も示唆されており、通常、アレルギー反応は異物に対して反応する際に自分の細胞を傷つけることで過剰反応を起こしますが、アレルギー反応を起こす主要な役者たちは抗原提示細胞、リンパ球、好酸球、マスト細胞などの細胞と、IgE抗体、ヒスタミンを持つ好塩基球、ロイコトリエン、インターロイキンなどのタンパク質や化学物質です。
論文研究では、フルボ酸はアレルギー反応を起こす免疫グロブリン(IgE抗体)、および好塩基球におけるβ-ヘキソサミニダーゼおよびヒスタミン放出を減少させる働きがあることを示唆しています。
参考:Therapeutic Potential of Fulvic Acid in Chronic Inflammatory Diseases and Diabetes
フルボ酸はアレルギー炎症を抑える効果、抗炎症作用がはたらき、ウイルスを寄せ付けない免疫バランスの整った体作りに貢献することがわかります。
フルボ酸といえど商品はさまざま。おすすめのタイプは?
インターネットでフルボ酸を検索すると、サプリメントとなったもの、飲料化されたものなど様々な商品が見つかります。
結論から申し上げると、フルボ酸の効率的な摂取方法は、土状(パウダー状)になったタイプがおすすめです。
理由として、飲料化されたものは持ち運びに不便、なるべくカバンは軽くしておきたい人にとって場所を取らない持ち運べるパウダータイプのフルボ酸なら
「軽い」
「場所を取らない」
「持ち運べる」
「旅行先にも持っていける」
という利点があるからです。
・オーガニックフルーツやオーガニック野菜で作ったスムージーに混ぜる
・水に混ぜる
など、お好みの飲料に混ぜて溶かして飲むこともできます。
飲むタイミングは朝一番、エナジードリンクがわりとして飲むことをお勧めします。
理由は、フルボ酸は脳を活性化して代謝を上げるので、眠る前に飲むと眠れなくなる可能性があります。
あなたの毎日が輝き始める!無味無臭「飲むミネラル」by Minery
フルボ酸の正しい選び方
フルボ酸を飲んでみた方の口コミでたびたび見かけるのは、・苦味があって飲みにくい
・甘かったり酸っぱかったり味に慣れない
という声です。
オーガニックであるフルボ酸は本来無味無臭です。
ですが、抽出過程や製造過程、余計な添加物などが使われたフルボ酸商品は化学物質の影響で苦味が出たりします。
フルボ酸は地球が残した最古の有機ミネラルです。
化学物質を使用しないオーガニックのフルボ酸を選びましょう。
間違いやすいフルボ酸の擬似素材
フルボ酸をうたう商品を選ぶ際に、混同されやすい素材がたまに見受けられます。◆フムスエキス
フムスエキスは腐植土の栄養分が豊富なエキスなのですが、フルボ酸をどれくらい含んでいるかという基準値はないため、フルボ酸が豊富に含まれているとは一概には言えません。
◆フルボ酸エキス
フルボ酸自体にはエキスは存在しません。
こんなの欲しかった!IN YOUが自信を持っておすすめするフルボ酸「Minery飲むミネラル」
今やIN YOU髄一の大ヒット商品である、Minery「飲むミネラル」。
これまでのプラスチック容器から環境に配慮した強化ガラスへと変更、装いも新たに・そしてゴージャスに生まれ変わりました!
Minery(ミネリー)がの語源は、
Mineral(ミネラル)
Energy(エナジー)
Mine(私の)
Every (毎日)
という4つのコトバから生まれています。
飲むミネラルパウダー・Minery(ミネリー)は
「毎日、ミネラルを取り入れることでエナジー溢れる健やかな暮らしを一人でも多くの人に送って欲しい」
という思いから誕生しました。
ノーベル賞を二度受賞したライナス・ポーリング博士は、
「全ての病態、全ての病気、全ての病弊を追及すると、ミネラル欠乏にいきつく」
と発言し、いかにミネラルが人体の健康維持に不可欠な成分なのかということを示します。
ミネリーは、
「自然から生まれたミネラルの力で、世界中の人の心と体にエナジーを。」
をコンセプトに、ひとりでも多くの方に地球が生み出した最古の有機ミネラルを届けたいという思いで作られています。
ミネリーの原材料は「フルボ酸、フミン酸」とシンプル。
ミネリーはパウダー状になっていてサラサラとしてキラキラと黒く光っています。
このキラキラと光っているのはミネラルを多く含んでいる証拠です。
飲み方はとてもシンプル。
耳かきサイズほどのミネリー0.2gを500mlの水に溶かして飲むだけ。
ミネリーの内容量は21gで一見少ないように感じられるかもしれませんが、一度の量が耳かきサイズなので、毎日飲んでも最大3.5ヶ月とコスパは抜群です。
耳かきサイズのフルボ酸、本当に効果を期待していいの?そうした不安もあるかもしれません。
こちらは「飲むミネラル」を実際に飲んだ方の声です。
・飲んだ日は仕事が本当にサクサク進んでとてもアグレッシブな自分がいる。自分でもびっくりするほど脳が活性化しています。
・週に2,3回飲んだ週は疲れをほとんど感じません。 毎日飲んでいるわけじゃなくても効果を感じます。
・抜け毛が減ったように感じます。
・代謝が良くなり、体重管理がしやすくなりました。食事制限のダイエットよりも健康的に痩せられました。
・耳かき1匙で疲労感がこんなになくなるなんて驚きです。
・インフルエンザにかかったのにミネリーを飲んだ翌日、症状が軽くなっていました。信じられないかもしれませんが、ミネリーの効果だと思います。
実際の体験談を聞く限り、飲む前と明らかに体の回復力が違うという声が多いように感じます。
ミネリーは無味無臭、化学物質一切不使用なので安心安全の飲むミネラルですね。
ぜひもっと多くの方に試していただきたいです!
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market驚異的リピート率!IN YOU Market一押しの「飲むミネラル by Minery」
あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!
¥ 17,501 (税込)こちらの記事もおすすめです!
いま大注目のフルボ酸って何?驚きの効能とは?古代から伝承される『天然のサプリメント』がミネラル不足の現代人を救う!フルボ酸は3000年以上前のヒマラヤ先住民も利用していた!今や世界中で大注目の健康アイテムの歴史を紐解きます
まだまだ未知の可能性を秘めたフルボ酸の驚異的な5つの効果と使い方徹底解説!老化や不調の対策は〇〇を補給することだった。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう