2017/01/03
東洋医学
- 2016/12/30
マクロビ迷子になっていませんか?
- 2016/12/29
下腹・お尻が冷たい方は要注意。子宮が冷えているサイン?!芯から身体を温めるハーブの女王「よもぎ」3つの活用術...
- 2016/12/23
しまった!食べ過ぎた!「胃腸を休ませるリセット養生法」を教えます。年末年始の食べ過ぎ・飲みすぎ・胃腸疲れに
- 2016/12/20
予防接種の本数=3歳までに発熱する回数。あなたはそれでも我が子に予防接種を打ちますか?
- 2016/12/20
食べ物なのに薬のような「食薬」を使って台所薬局を始めよう。食薬の代表「山芋」のパワーで粘膜を強くして風邪知ら...
- 2016/12/19
女性の60%以上が鉄不足。健康診断でも「異常なし」と言われてしまう隠れ貧血と薬膳から見た対策方法
- 2016/12/17
東洋医学の知恵から見る「インフルエンザ予防策」とオススメの食べ物|腸と肺を整える養生法でインフルエンザを防ご...
- 2016/12/16
日本女性の8~9割が水毒?原因不明の花粉症、鼻水、アレルギー性鼻炎の原因。水毒を解消する方法お伝えします。
- 2016/12/10
冬の養生法の基本中の基本。パワフルに寒さを乗り切るために必要な薬膳の知恵「養腎防寒」とは?
- 2016/12/09
冬至に取り入れたい冬の養生法を教えます。最も「陰」パワーが極まる冬至に体を養い年明けも健康に。
- 2016/12/08
その健康法、体に合っていますか?東洋医学「薬膳」から体質診断して体に合う食べ物と養生を。
- 2016/12/07
【今、「体と心のバランスを整えるための食」が見直される時。もう、あふれかえる情報に振り回されない。】
- 2016/12/04
足がつりやすいのは「血」不足=血虚が原因だった!東洋医学から見る、血不足におすすめな「クコの実はちみつ漬け」...
- 2016/11/26
血不足になりがちの女性の味方。黒豆で血を増やし腎を癒す。材料2つのシンプルほくほく黒豆の活用法。
- 2016/11/22
最強のパワーフード「黒米」のチカラ。あなたを冷えから守る養生食「黒黒お粥」の作り方。
- 2016/11/21
「肩ガチガチ」になってませんか?東洋医学から見る、肩こりの原因。辛い肩こりと食べ物と陰陽の関係性。
- 2016/11/20
冷え性・乾燥肌に。漢方の代表的な食材「乾姜」で作る養生「レンコンしょうが汁」の作り方
- 2016/11/16
マクロビで不調の本当の原因。マクロビ迷子になっていませんか?これが本当の「陰陽五行式マクロビオティック」だ!
- 2016/11/16
黒のチカラで冬の養生。寒さに弱い「腎」を守ってくれる「黒い食材」を取り入れて冬の到来に備えよう。
- 2016/11/15
代替医療のひとつ、国内で90年以上の歴史を持つ光線療法とは何なのか。
- 2016/11/10
全ての女性に知ってもらいたい女性の不調に効く!【体質別】マクロビオティックな台所の手作りお薬の作り方まとめ
- 2016/11/09
レンコンはぜんそくや咳の強い味方!マクロビオティックな簡単レンコン丼の作り方
- 2016/10/12
不調を見れば食べるべきものがわかる!陰陽五行説で見る、状態にあった体調管理方法。
- 2016/10/10
生活習慣予防、強靭な抗酸化パワーを持つニラは、まさに目からウロコ食材【超簡単ニラ醤油の作り方レシピ】
- 2016/10/07
花粉症対策は秋からが勝負。アレルギー体質を改善する万能「切り干し大根茶」の作り方
- 2016/10/02
肺の不調は鼻に現れる!どこが悪いか一目瞭然。陰陽五行の「五行色体表」から学ぶこれからの家庭の医学。
- 2016/09/15
身近な食材で体を養う。万病予防・自然治癒に自然のお手当て“里芋パスター”のやり方。
- 2016/09/07
体内の石を溶かすスゴイ海藻「ふのり」のパワー。胆石・結石をも流す妙薬ふのりの食べ方。