メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

「貧困×脳×ファーストフード」驚きの関係性|簡単に食べられるものは依存症を招く?食事で健康的なメンタルを取り戻す方法。

burger 3962997 640

「オーガニック生活をしているから、ファーストフードは関係ない」
という人も読者の方には多いでしょう。

では、適当な食事が性格や行動パターンにまで悪影響を及ぼすということが、
脳科学的にわかっていることはご存知ですか?

ファーストフードを食べているとお金が溜まらないという話もあるんです。
今回は心理学の理論も使って、その謎を解いていきましょう。


ファーストフードは脳への悪影響が大きい食事

ファーストフードが抱える問題



・肥満と生活習慣病の増加
・地域の食文化の崩壊
・家畜の放牧や小麦の生産などによる森林破壊
・従業員の過重労働、貧困
・添加物、食品衛生の問題
・店舗による景観破壊
・食品廃棄率が高い
・資本の不公正
・食品アレルギーによる損失
・食品依存



こういった問題を抱えています。
ハンバーガーを好んで食べる人は、喘息のリスクが上がるというデーターがあります。

ハンバーガーの原料になる牛のゲップには、メタンガスが含まれ、
地球温暖化の原因になっているという説があります。
世界の温室効果ガスの15パーセントが牛のゲップだそうですよ。

パリが40℃を越す気温になったというニュースが流れましたが、
牛のゲップが原因の一端だと思うと、やるせなくなります。


ファーストフードばかり食べると脳に影響が出る?



ファーストフードと貧困は強く結びついています。

お金がないから、ファーストフードしか食べられない、それで肥満になってしまう。
もしくはファーストフードばかり食べていると、塩分、添加物、脂肪、炭水化物の過剰摂取になります。

だから糖尿病や、心疾患、肝疾患などで医療費が高くなって貧乏になる。
その理論は両方正解です。

でも、もう一つ、所得が低くなる理由があるのです。
脳の機能との関わりです。

昔、母校の集まりで高等部の校長先生と同席することがありました。
彼は「受験に関係ない科目、家庭科や音楽は削れと、保護者は言うのですが、
家庭科や音楽こそ大事な科目です」と話したのです。

この二つは順番に物を行う、最後までやり遂げることを重要とするからです。


● 邪魔が入ると,すぐに気がそれてしまう distractibility
● 同時に 2 つ以上のことをこなせない divided attention
● 頭の切り替えができない,ワンパターン cognitive shift
● 変化や不意打ち場面に弱い flexibility
● 手順よく物事を進められない executive function
● やる気が出ない motivation
● 衝動的で抑制が利かない inhibition
● 適切な判断ができない decision making
● 対人関係場面で問題が明らかになる social cognition
● 自分の行動をモニターできない monitoring
● 自分でもどこが悪いかよくわからない awareness
● 目先の利益にとらわれる future thinking



「前頭葉の臨床神経心理学 三 村 將」



これは、脳の前頭葉の機能が障害された場合に起きることです。
前頭葉は見通しを立てる、または、物事を最後までやり遂げる能力を司ります。

引用した問題が調理中に起きたら、料理は失敗しそうですね。
同時に二つ以上のことをするのは、調理に必須の動きです。
調理をするということは、五感を使って脳をフルに使うことです。

脳の前頭前野が活性化されるのです。
面倒くさいから食事を買って済ませる人は、
少なくとも脳のトレーニングのチャンスを逸していることになります。

前頭前野は仕事や学習に必要な論理的思考に基づいた行動を司ります。
依存症になるかもしれない、健康を害するかもしれないという抑制にも関わります。

また、脳が発達する段階での低栄養は、脳の細胞分裂に悪影響を及ぼします。
特に妊婦の偏った食事は害悪そのものです。



自制心とファーストフードの関係性


もう少し脳の話を掘り下げましょう。
人間には、外発反応性といって外からの刺激にどこまで反応するかという特性があります。

ハンバーガーショップの広告や看板を見たら食べたくなる人は、
外発反応性が高いと考えられます。
喫煙、薬物、買い物などにも自制が効かない可能性が高い群です。
肥満と喫煙と、低所得にはかなりの相関性があるのです。

簡単に手に入って、なおかつ安いものを好む人は、依存症になりやすい傾向があります。


自制心の高さと知能の間には、
関係性がある程度あることをスタンフォード大学が行ったマシュマロ実験で実証されています。

マシュマロが入ったお皿を子供の目の前に置き
「私は出かけるけれど、これを食べないでいられたら、戻ってきたとき食べさせてあげるわよ」といいます。
我慢できなかった場合は食べられる量が減っていくという条件を持たせます。
我慢できた子供は、その後のテストの点数がよかったのです。

ただ、多く掴んだ子供は所得の低い家庭で育った子供だったことから、
この実験を疑問視する声もあります。

貧困層の場合、いつ次の食事が食べられるかわからないということで
ファーストフードなどがあるとお腹いっぱいになるまで食べてしまうという現実があるからです。


ファーストフードでうつになる?



うつ病は、どこが原因で起きる病気だと思いますか?
賢い方なら、脳ではなくと答えるでしょう。


実は腸内細菌のバランスが崩れると、うつ病や自閉症のリスクが上がります。
気持ちを安定させるには、
脳の中でセロトニンという神経伝達物質が作られる必要があります。

腸内細菌がそのセロトニンに変化するトリプトファンという物質の生成に大きく関わっているのです。
脂質やたんぱく質、炭水化物の塊のジャンクフードを食べ続けたら心の調子も崩してしまいます。

<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!

¥ 18,225 (税込)

不健康な食習慣の人が知っておかなければいけない心理学


子供の将来の性格は、食事で決まる?



オーガニックに熱心な方は、体の健康を気にしますね。
手間暇をかけて作った食事は子供の性格にも影響を与えます。


つまり,子ども期に健全な食事状況にあった者は,
そうでなかった者に比べ,よりよい性格形成がなされていることが推測され,
積極的で心理的にも安定した性格的特徴をもつようになることが明らかとなった.

このことは,子ども期に健全な食事体験を得て成長した者は
のちの性格特性にも好影響が表れるとする仮説を支持するものである.

食事や食生活と性格との関係については,食事中におけるコミュニケーションの成立が
子どもの人格形成や精神面の発達に極めて重要であるという考え (Brazelton 1993) や
食生活の満足度に影響を及ぼす要因の一つに性格特性が挙げられるという報告 (足 立 1990)があり,
本報告で示された子ども期の積極的な食事行動が
その後の性格特性に好ましい影響を及ぼすのではないかという結果とともに大変興味深い.


「子ども期の食事がその後の味覚感受性や性格特性に及ぼす影響岡 本 洋 子, 田 口 田 鶴 子*」


子供をおおらかで社交的な気質に育てたかったら、
家族で健康な食事を取ると良いということです。


精神分析学でも、口唇愛、母親が最初にくれる母乳という食べ物を
愛の象徴と受け取るのが発達の初期段階だと考えます。

一つの食べ物へのこだわりが強かったり、
食べ物への関心があまりになかったりする状態は、
精神的なアンバランスが隠れている可能性が高いです。

ファーストフードばかり食べさせる親が、
愛情がないとは言いませんが、影響は大きいですね。


お腹が空いていなくとも食べてしまう?



ここで、少し当家の猫のお話をしましょう。
フードをねだった時、お皿に一杯入れてあげます。もしくは一粒だけあげます。
同じ空腹度だった場合、どちらで満足するでしょうか?

実は彼女は、どちらを食べても満足します。
「お皿が空になったら満足する」というシステムが働いているのです。
猫や人間などの動物は視覚的情報に食欲が左右されていて、あるだけ食べてしまうのです。

この現象は底なしスープの実験という心理実験で実証されています。
スープの量が見た目で減らないと被験者は延々食べてしまうのです。

視覚によって「ファーストフードにお腹が空いたから行く」のではなく、
「ファーストフードがあるから、視覚が刺激されてお腹がすく」
という回路が出来上がってしまうことになります。

結果、食べ物に依存していくのです。


貧乏だから、ファーストフードしか食べられない?



お金がないからファーストフードしか食べられないという人もいます。
確かにお金がない人はそう食費を掛けられません。
でも選択肢がファーストフードしかないということはないのです。

今まで、こうやってうまくいかなかったから、
次からもこうだろうという思考を学習的無力感といいます。

好きでないのにいやいやファーストフードしか食べられないという人が側にいたら、
次のことを試してください。

・飲み会に行く頻度を下げる
・スマホから手を放す
・アルコールをやめる
・タバコをやめる


ソーシャルゲームにも依存している場合、かなり課金しているはずです。
その分を食費に回せば、栄養価のあるものを週に何度か食べられるようになります。



仕事の悩みや、対人関係の悩みを
ファーストフードのハンバーガーやポテトがその人の代わりに解決してくれるわけではありません。

食べることで脳の快楽を呼び起こす物質ドーパミンは出ますが、
ドーパミンは食後一定時間経つと出なくなるので、気分はさらに沈みます。
食べたことに対する罪悪感が生じるのが依存傾向の特徴です。

体に悪いものを食べてしまう人へのアドバイスをするのならば
「ジャンクフードを食べるのをやめてから、なぜジャンクフードを食べるのか考える」ということです。

依存気味の人は、とにかく言い訳を持ってきますから、
セラピストはストップをかけてから話を聞きます。

ハンバーガーやチキンしか食べないで野菜を拒否する人は、
カウンセリングで食への認識を変える必要もあります。

食べ物への依存が病的という自覚は人はなかなか持ちません。
だから危険なのです。

糖尿病の食事療法がヒント?食べたい!を抑える方法



どうしても体に良くないものを食べたいと思ったときはこんな方法は如何でしょうか?

食べたくなる刺激を減らす方法(刺激統制法)
・決まった場所で決まった食器を使う
・自分の食べる分だけを盛り切る
・テレビを見ながら,新聞を読みながらの「ながら食い」をしない
・お菓子は家に持ちこまない―もらったら人にあげる
・食べ物を目につかないようにする
・手のかかるもの,調理が必要なものを選ぶ
・食後はテーブルを早く片付ける
・リストに従って買い物をする

ゆっくりと食べるための工夫(食行動修正)
・一口 20 回などかむ回数を数える
・柔らかいものよりは固い食べ物を選ぶ
・箸やフォークを一口ごとに置く
・左手(利き手ではない方)で食べる
・まずスープ,野菜から食べ始める
・えびやかには殻つきで,魚は骨のついたまま食卓に

食べたい衝動を抑える方法(反応妨害・習慣拮抗法)
とにかく 3 分間は食べずにがまんする
・食べる代わりに,好きな何かをする
(散歩,草むしり,手芸,読書,体操,シャワーなど)
・食べて良いものをいくつか用意する
(焼きのり,こぶ,スティック野菜,いりこ)
・空腹になりすぎないように計画的に食べる
・本当の空腹か,感情的な食欲かを考える

食べ物の勧めを上手に断る方法(社会技術訓練)
・ていねいにお礼を言って,はっきりと断る
・ダイエット中(糖尿病)であることを告げる
・どうしても断れない場合は,少しだけ食べて残りを持ち帰る
・あらかじめ断り方を練習しておく


「食事療法の行動科学 足達 淑子」


これは、糖尿病の人が食べたくなった時に推奨される行動の一覧です。
自分で手間暇をかけて調理したら、3分以上かかりますので我慢が出来ます。


自制心を司る脳の前頭葉は使えば使うほど、反応が良くなります。
また、自分は我慢できたという自己肯定感が生まれますので、他の課題にも挑みやすくなります。

自分で手間ひまかけて食事を作るメリット


視覚的に砂糖や塩を入れた量が分かる


自分がどれだけの量のカロリーや塩分をとっているのか意識しないと、肥満のもとになります。
太りたくない、健康的な生活を送りたいという人は、きっちり測ることを覚えましょう。

食べるときにアバウトな人は、
ダイエット食品やサプリメントの使い方もアバウトになる傾向があります。

プロセスに手間をかけたので、美味しく感じる


お金や手間をかけて自分で作った料理は美味しいし、沢山食べたように感じます。
実は、ここに心理トリックがもう一つ隠れています。

数百円のハンバーガーは美味しくなくとも「まあ、いいか」となりますが、
自分で作ったとなると、まずかったらいやですね。

お金や手間をかけたのだから、美味しくないと自分は損だという感覚が脳で働くのです。
こういった認知の働きを照明した理論をフェスティンガーの認知的不協和理論といいます。

趣味が増え、自己肯定感が増す


自分で作った食事を誰かに食べさせて、満足してもらえたら自己評価が上がり、ストレス耐性が上昇します。



では、実際に出来ることを考えてみましょう。


漬物などは自分で作る


とろろ昆布の和え物、ザワークラウト、ラディッシュの米酢漬け等様々なレシピがあり、
火を使わないので初心者向けです。

マヨネーズやドレッシングを自分で作る


我が家では二杯酢が大活躍しています。
油を使わない、卵を使わないなど様々な工夫が出来るので、お勧めです。

マヨネーズ(豆乳で作っても大丈夫)にトマトソースを入れたサウザンソースは
野菜につけるとお年を召した方にも、子供にも好評なスナックになります。

素材の味を活かす本物のマヨネーズ|製造過程で化学調味料・添加物一切使用無し!【3本セット】

¥ 3,780 (税込)


食べ物を家に置かない、コンビニやファーストフードの広告を見ない


お腹が空いた時何でも食べられる環境は、肥満のもとです。


食事は人の根本!おろそかにしてはならない



小さなころの食べ物の記憶をどこまで思い出せますか?
私と姉は子供のころから手伝って作ってきた節句の食事のレシピをすべて覚えています。
母が教えてくれる人ではなかったので、台所で側にへばりついてやり方を覚えたのです。

親との関係が気まずくなった時には、こういった食事が家族を繋いでくれました。
ファーストフードは便利だけれど、味も均一で「伝える楽しさ」はありません。

手作りの食事よりも、ハンバーガーの方がよいと身近な子供に言われたら、
栄養面も心配ですが、自分の役割の軽さに落ち込みそうです。
ままあることですが・・・
家のご飯がいいと言ってもらえるように、工夫を凝らしたいですね。


☆動画コンテンツIN YOU Tube『時短で健康になれる夢の食品ランキングはこちら』


オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

IN YOU Marketおすすめオーガニック食材で食事を作ろう

【INYOU限定】機械を使わずすべて手作業で丁寧に育てられた自然農法の陰陽米(黒米&ハッピーヒル・黒米&緑米)セット【2袋セット】

¥ 2,967 (税込)

厳選材料のオリジナルブレンドだし&煮干しだし|全て国産、天然魚使用!化学調味料も食塩も不使用。【2個セット】

¥ 3,500 (税込)

無添加ポン酢|有機JAS認定取得!360ml

¥ 1,622 (税込)

無添加・自然栽培 中濃ソース|食欲がそそられる!

¥ 2,710 (税込)

自然栽培野菜セット|ファミリーセット・IN YOU Market限定!数量限定

¥ 3,925 (税込)


この記事を読んだ方におすすめの記事

菓子パンやファーストフードなど加工品を食べ続けていたら、潰瘍性大腸炎に。難病になって初めて気付いた腸内環境を整える大切さ

一般的なファーストフードのハンバーガーは70種類もの食品添加物が入っている!?お家で作ろう。見た目も可愛い、絶品ヴィーガン玄米野菜バーガー!

ファーストフード食品添加物で人生台無し!実例から学ぶ8つの特徴

IN YOU Journal公式メールマガジン配信中!



登録フォームはこちら!


参考:「国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構」
「できない,でも(少しは)できるようになりたい : セルフ・コントロールの臨床心理学 杉若 弘子」
「うつ病・自閉症と腸内細菌叢 功刀 浩」KUNUGI Hiroshi
「食・健康・経済の関連性に関する一考察―マクロデータによる検証― 大村 真樹子 」
「ファストフードと健康 大村 真樹子」
「肥満と飢餓の「深い関係」国連WFP」
「低 栄 養 と 脳 の 発 達 畠 山 富 而 」
「肥満に拒食―人間はなぜ適正な「食行動」ができないのか? 佐々木 努」
喫煙・肥満と労働市場成果 森川 正之 経済産業研究所

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
burger 3962997 640

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ