メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

花粉症の人は「この臓腑」が疲れている可能性があります。東洋医学の知恵を使って花粉症を軽くする方法。

cryptomeria japonica male flower

鍼灸師が教える!東洋医学の知恵を使って、今年の花粉症を軽くする方法。


花粉症がある方は、そろそろ憂鬱な時期になってきたのではないでしょうか?


目のかゆみに鼻詰まり。
顔の火照り感。

顔面部のわずらわしい症状って本当に嫌なものですよね。

仕事に集中しづらいし、症状を和らげるための薬を飲むと眠くなるし…。

なかなか上手くいかないものです。

今回の記事では、薬に頼り過ぎず、少しでも花粉症の症状を軽くするために、東洋医学の考え方を学んでいきましょう。
体が元々、持っている力を活用して、この春は楽に過ごせると良いですね。

花粉症とは?


植物の花粉に反応して起こる季節性のアレルギーを総称して、花粉症と呼びます。

有名なのは、スギ花粉やヒノキ花粉ですよね。

特定の植物に反応してアレルギー反応が起こるため、その季節が過ぎると症状は落ち着いてきます。
しかし、最近では通年性のアレルギー性鼻炎と花粉症が併発する方や複数の植物へのアレルギーを持つ方もおり、一年を通して、目のかゆみ・鼻詰まりに悩まされてしまう場合もあります。

実際、日本では約60種類の植物によるアレルギーが報告されています。
そのため、四季折々に花粉症は発症する可能性があるのです。

ちなみに、花粉症は日本特有の現象ではありません。

欧米にも花粉症はあります。
しかし、この病気が発見・記載された当時、「牧草の枯草に触れたことから発症した」と考えられていました。そのため、今なお枯草病(hay hever)と呼ばれています。

名前は違っても、人の体が持つ免疫機構の反応なので、同じような症状となります。

そもそもアレルギーって何?


特定の物質との接触や摂取によって、体内の免疫機構が異常反応する生体防御反応をアレルギーと呼びます。

アレルギーを起こすものは花粉以外にも、食物・動物の毛・ハウスダスト・建築塗料など多岐にわたります。

反応してしまう物質は、人それぞれに異なるため、個人個人が気を付けなければなりません。

アレルギー反応は時に劇症化して命の危険もあるため、まずは自分がどんなものにアレルギー反応を起こしてしまうのか知っておくことが大切でしょう。

自分の持つアレルギーを知るためには、病院での血液検査で簡単に知ることが可能です。

花粉症の症状


花粉症は、主に目と鼻に症状が出ることが特徴的です。

・くしゃみ・鼻水・鼻詰まりなどの鼻の症状
・目のかゆみ・充血・流涙などの目の症状


また、
喉や皮膚のかゆみ、微熱などの症状が随伴することもあります。

植物の花粉に反応している場合が主なので、その特定の植物の花粉が飛ばなくなるとともに症状は落ち着いていきます。

西洋医学から見た、花粉症のメカニズム



①目や鼻の粘膜に花粉が付着する

②リンパ球が花粉を異物(アレルゲン)と認識し、排除しようとする

③リンパ球がIgE抗体を作る

④IgE抗体が肥満細胞と結びつく

⑤体内に抗体が出来た後に、花粉が再び目や鼻の粘膜にある肥満細胞に付着する

⑥肥満細胞からヒスタミンという化学物質が分泌される

⑦異物と認識された花粉を体外に排除する為に、くしゃみや鼻水、流涙が起こる

花粉症の対策


花粉症の場合、とにかく、アレルギーを起こしてしまう花粉を体内に入れない対策が取られます。

外出時には、鼻と口を覆うマスクと目に入る花粉を防ぐサングラス型の眼鏡。
鼻内洗浄や空気清浄機。

でも、どうしても対症療法的にならざるを得ません。

「くしゃみや鼻水は、花粉という異物に対する体の防御反応なのです」
と言われても、症状が続くのはとても辛いですよね。

本来なら何でもない花粉に、体が勝手に過剰に反応してしまう。

この過剰反応を治めるためにはどうしたら良いのでしょうか?
何か自分で出来ることはないのでしょうか。


ここから先は、東洋医学の知恵を借りて、話を進めていきたいと思います。

体の元々持っている力を活性化させ、少しでも花粉症の諸症状を軽くするために何をするべきか?
東洋医学の力が、少しでもあなたのお役に立てば幸いです。

☆花粉症対策スプレー|植物の力をかりた天然由来成分で作られた花粉レスキュースプレー 【スギorヒノキ 5ml】


東洋医学から見た、花粉症


東洋医学的に診て、花粉症の体の中では、何が起きているのでしょうか?

東洋医学では
「症状をどう消すか?」を考える際には、まず
「症状の起こっている体をどう理解し、如何に平衡を取り戻すか?」
と考えていきます。

東洋医学は陰陽論。

体内の平衡=陰陽のバランスが大切なのです。

過剰を取り除き、不足を補い、陰陽のバランスを整えると、症状も自然と治っていく。
そのように考えてみましょう。

東洋医学から見た、花粉症と五臓六腑

東洋医学には、体を理解するために五臓六腑の概念があります。

肝・心・脾・肺・腎

詳しい五臓六腑の解説はこちら
https://macrobiotic-daisuki.jp/gozo-172521.html

このどれかの臓腑が疲れると、体内のバランスが崩れ、症状として表に現れます。

花粉症が起こる体では、五臓六腑のどこに問題があるのでしょうか?



☆花粉症対策スプレー|植物の力をかりた天然由来成分で作られた花粉レスキュースプレー 【スギorヒノキ 5ml】

花粉症の人はこの臓腑が疲れている可能性があります



花粉症が出てしまう人の場合、
五臓のうちのが疲れている可能性があります。

ではは体の中で、どんな仕事をしているのでしょうか?
詳しくみていきましょう。

☆花粉症対策スプレー|植物の力をかりた天然由来成分で作られた花粉レスキュースプレー 【スギorヒノキ 5ml】

脾の働き


脾は胃と表裏一体になっており、飲食物の消化吸収を行います。

この脾胃という臓腑が、生きるために必要な栄養を作り出しています。

しかし、食べ過ぎ等で脾胃に負担がかかり過ぎると、消化しきれなかった栄養物が湿という形で体に溜まります。

(湿=余った不要な栄養物、とでも理解してください)

湿は溜まると熱を持ちます。
(湿熱という形態に変化する)


肺の働き


肺は五臓の位置関係で、一番上にあり、他の四臓を蓋のように覆っています。

その仕事は、呼吸を調整する働きを担っています。

しかし、肺の仕事はそれだけでなく、
体内の水分調整と外敵からのバリアの役割もあります。

肺は水分調整を行なっている関係上、熱に弱い臓器です。

また、鼻は肺の管理のもとにあります。
(肺=市役所・鼻=市役所の出張所、と考えたら分かりやすいでしょうか)


脾と肺のバランスの崩れが花粉症の一役を担ってしまう



脾が疲れると湿を生む

湿は溜まると熱を持ちます

熱には上昇する性質がある

肺は熱に弱いため、仕事が滞る
(鼻が塞がり、水分調整機能が壊れ、外敵からのバリア機能が弱くなる)

五臓のバランス関係がさらに乱れる

気血の巡りが悪くなり、全身にあらゆる悪影響が出てくる

東洋医学的な花粉症への対策・処方箋は?



暴飲暴食をやめましょう。

東洋医学の答えは、いつだってシンプルです。

脾胃への負担を減らし、湿熱を生まないようにする。
日々、気血の巡りを良く保つ。


五臓のバランスを意識し、
過剰を止め、不足を補いましょう。

これを現代風に言えば、
「暴飲暴食を止め、睡眠時間を増やしましょう」
とでもなるでしょうか。

花粉症と東洋医学の栄養観


東洋医学は「栄養をたくさん摂りましょう」と教えるものではありません。

東洋思想の一端に仙人信仰があることからも分かるように、
「如何に食べないか?」に比重が置かれます。

最終的には、
仙人の如く「霞を食って生きる」ことが出来れば
地球環境にも良いのでしょうが…。

さすがにそこまでは出来ないにしても、
脾胃をいたわることは、花粉症の症状が軽くなるだけには止まりません。

必要以上に無駄なものを食べなければ、
動植物の環境をいたわることにつながり、
ひいてはあなた自身がこの地球の上で健康に生きることにまでつながるのです。


花粉症を軽くするには食べ過ぎないように気をつけましょう


ストレスでイライラして、ヤケ食い。

その翌日は花粉症が酷くなった…。

そんな経験はありませんか?

精製された白砂糖や精米されすぎた米。
これらは食べ過ぎれば、体には害となってしまいます。

昨今は西洋医学でも、糖質の過剰摂取の害や腸内細菌の大切さなどが取り沙汰されています。

糖質の害、腸内細菌のバランスの乱れ。
これらも全ては食べ過ぎから、おかしくなっていくものです。

なにごとも「腹八分目」くらいに抑えておくことが、上手くいくカギですね。



ここをクリックして詳しく読む。

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

花粉症にオススメグッズ

花粉症対策スプレー|植物の力をかりた天然由来成分で作られた花粉レスキュースプレー 【スギorヒノキ 5ml】

¥ 3,900

無農薬よもぎとマグネシウムたっぷり死海塩の入浴剤|漢方薬剤師が開発!芯から温め、しっかり汗が出せる入浴剤。

¥ 540(税抜)

オーガニックアロマブレンド(花粉・アレルギーケア)|花粉症シーズンに最適!最高級ユーカリ精油ブレンドで鼻詰まりや喉を爽やかに!自然の力を借りて快適な毎日を。

¥ 3,637(税抜)

「スーパーアルカリグリーンエナジーラテ」
Minery ミネリースーパー・ラテシリーズア
ルカリ性食品に特化したオーガニックサプリ【単品】

¥ 10,470(税抜)

ヴィーガン・プロバイオティクス(乳酸菌)サプリメント|EUオーガニック認証取得済み!

¥ 4,360(税抜)



オススメの記事
花粉症は飛散ピーク以外をどう過ごすかが重要です。東洋医学では「肺」と「脾胃」が関係していた。花粉症と上手に付き合える体質に整える方法。

日本人が異常に好む使い捨てマスクも大量のプラスチックゴミの元。「仕方がなくつける」から「気持ち良いからつける」へ。繰り返し使えるオーガニックマスクの魅力とは?〜IN YOU Marketが、私に教えてくれたこと 連載 vol.1〜

花粉症の原因とは?5人に1人が花粉症。私が花粉症になってわかった「花粉症を悪化させた食べ物」と「花粉症を改善するために食べた食べ物」。

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
cryptomeria japonica male flower

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ