メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

意外な花粉症対策!衣類のコーディネート次第で10倍も花粉の付着量が変わる。花粉を寄せ付けない最強の組み合わせ教えます

意外な花粉症対策!衣類のコーディネート次第で10倍も花粉の付着量が変わる。花粉を寄せ付けない最強の組み合わせ教えます


大寒が過ぎ、まだまだ寒い日が続きますが、季節は着実に春へと向かっています。

春は気候も穏やか、緑が美しい季節ですが、春に飛ぶ花粉に悩まされる方にとっては「さて、今年はどう耐えようか?」と意気込む季節ではないでしょうか。

花粉対策は、春の花粉が飛散する真っ只中で解決方法を探すよりも、なるべく早いうちから準備するのがおすすめ。

薬を服用する、マスクを徹底、洗濯物を取り込む際にはらう、空気清浄機を使うなど、対策は様々なものがありますが、花粉症は本当につらいものです。

対策をどれだけ行ってもなかなか効果が得られないという方があまりにも多いです。

そこでちょっと見直していただきたいことがあります。

症状があまりに辛いという方は、もしかしたら『自ら花粉を寄せ付けやすい繊維』を身につけているかもしれません。

花粉が好んで吸着する素材は、そうでない素材の10倍の吸着率という結果が出ています。

そこで今回は、

・2021年最新の花粉情報と対策を始めるベストなタイミング
・花粉を寄せ付けにくい衣服の選び方
・手持ちの衣類でできる、花粉を寄せ付けにくいコーディネート術

この3つのポイントを解説いたします。

また、花粉を寄せ付けない素材を選ぶことで得られる、花粉対策以外のメリットについてもお伝えします。

2021年春の最新・花粉情報



東京都健康安全研究センターの調べによると、花粉症に悩まされる人は2人に1人、そして今後も増加傾向にあるとされています。(※)

2021年春の花粉飛散開始情報



2020年12月9日時点で日本気象協会が発表した「2021年春の花粉飛散予測 第2報」によると、早い地域では2月上旬からスギ花粉が飛び始めるとされています。(※)

2021年春の花粉予測のポイントは

・スギ花粉飛散開始は例年並み 
・飛散量は2020年の1.8倍
・飛散開始時期は早いところで2月上旬から、ピークは3月


2021年花粉飛散量が1.8倍と聞くと「昨年より多いのか…」と嘆きたくなりますね。

実は、昨年度(2020年春)の飛散量が例年より少なかったのです。

昨年度は記録的な暖冬であり、花粉の飛び始めたタイミングと飛散終了時期が早かったことが特徴でした。

加えて飛散量も例年の半分ほどと少なく済んでいます。

これは前の年の梅雨時期の長さ、夏の雨量の多さが関係しています。

スギの雄花は7月から8月に作られます。

梅雨から夏にかけて雨の日が続くと日光が足りずスギの生育が不十分となります。

翌年の花粉の量は、このようにして決まってくるのですね。

ポイントのみ見ると、前シーズンよりも多くなるの?と不安になりますが、前シーズンが非常に少なかったと知ると、そこまで過度に心配する必要はないと思われます。

2021年春の花粉対策ベストなタイミングは1月



例年よりも少ないであろう2021年の花粉量や、前シーズンの花粉量の少なさで症状があまり出なかったから大丈夫と油断するのは禁物です。

早くとも2月上旬から飛び始めると予測されていますが、これは2月に入ったからといって「さぁ、2月ですよ。一斉に飛び立ちましょう」とスタートを切るというわけではありません。

花粉は、飛散開始と認められる前(1月末あたり)から徐々に飛び始めます。

よって、2021年春の花粉対策は、1月のうちから行うのがベストです。

参考:wheathernews

花粉のない環境に住むことは難しい、意識すべきは花粉を寄せ付けない対策方法



1月から行うのがおすすめなタイミングなら、まさに今すぐから対策をする必要があります。

皆さんが行っている一般的な対策としては、

・マスクの着用、うがい手洗い
・花粉対策用の目薬をする
・薬を飲む
・空気清浄機を稼働させる
・アロマをたく

といったものがありますが、以外と知られていない対策があるんです。

それは、

「花粉を寄せ付けない繊維を着用する」

という方法です。


外から帰宅したときに、家族から

「あなたが帰宅した瞬間、いきなり目がかゆくなった!ちゃんと花粉はらって入ってきて」

と言われた経験はないでしょうか。

もちろん、花粉をはらうというのも策なのですが、そもそも花粉を寄せ付けやすい繊維の衣類を着用しているからということが考えられます。

そこで、ここからは花粉を寄せ付けやすい繊維とそうでない繊維を解説いたします。

今お持ちのお洋服を想像しながら読んでみてくださいね。

花粉は寄せ付けやすい服はそうでない服の約10倍花粉を付着させる



花粉を寄せ付けやすい繊維の種類

暖かくなってくると、春のファッションを楽しみたくなりますよね。

しかし、同時に花粉対策もきっちりと行わなければなりません。

どんな素材の服を着るかで花粉の付着率が変わってきます。


「花粉症環境保健マニュアル2019」より、花粉付着率を素材順に示します。(※)

1位 ウール  980

2位 化学繊維(ポリエステル・フリース等) 180

3位 シルク 150


・コットン100を基準にして換算


花粉をもっとも寄せ付けやすい素材は断トツでウールです。

これを見ると、ウールはコットンの約10倍も花粉を引き寄せやすいという結果になります。


また、ウールへの花粉付着量をライオンが調査したところ、ウールセーター1着に約8万個の花粉が付いたという結果が出ました。

寒い冬場は店頭に多くのウール製品が並びますが、ウールの特徴は保温性の高さです。

1、2月はまだまだ寒い日が続くためウール製のニットやセーター、マフラーを身につけたいという方もいらっしゃるでしょう。

もしどうしてもウールを着たいのであれば、外出時には外側ではなく内側にウール素材を着用しましょう。

花粉付着率が素材によって異なる理由。原因は静電気



では、なぜ素材によってここまで花粉付着率が違うのでしょうか。

理由のひとつに、素材の摩擦で発生する静電気が関係しています。

静電気が発生しやすい箇所は、

・ふくらはぎ
・コートやスラックスの裾部分
・おへそまわり
・かばんと擦れる部分


繊維同士が擦れやすい場所に帯電し、静電気が発生しやすくなります。

花粉対策に使う市販の静電気スプレーは成分に注意



静電気が原因と分かれば市販の静電気スプレーを衣類に噴射すればいいのでは?と思う方もおられるでしょう。

しかしそういった市販の衣料用スプレーは、成分によっては健康被害や中毒事故を引き起こす可能性があると懸念されています。

2012年8月、子ども用のバスタオルにUVカットスプレーを噴射したところ、肺障害等を発症したという事故が報告されています。

国民生活センターの調査では、スプレー噴射時に誤って吸入した場合、肺深部にまで到達しさらに肺に沈着する恐れがあると警告。

すべての衣料用スプレーが悪者とは言いませんが、スプレーを吸い込む事故は多発しています。

いずれにしても化学成分の配合されている、特にフッ素樹脂シリコーン樹脂を含む市販のスプレー商品は購入を避けるよう注意していただきたいです。(※)

花粉対策におすすめ!静電気を発生させにくい素材「オーガニックコットン」



静電気を発生させにくい素材を身につければ花粉を寄せ付けにくくなります。

おすすめの素材が、天然繊維であるオーガニックコットンです。

オーガニックコットンを含む天然繊維には自然な空洞が保たれているため適度な水分を含みます。そのため、静電気発生がほとんどないのです。

静電気が発生しやすい化学繊維は花粉を寄せ付けるだけでなく静電気によって肌をいためてしまいます。

冬場に感じやすい肌のかゆみは静電気によって起きる摩擦が原因となっている可能性もあります。

その点、オーガニックコットンは静電気を発生させないので花粉も寄せ付けません。

敏感肌の方にとっては本当に救世主的存在です。(※)

★NOC認定!プロのデザイナーによる洗練されたデザインのオーガニック長袖カットソー

手持ちの衣類でできる、花粉を寄せ付けにくいコーディネート術

全ての衣類を静電気の発生しない素材で揃えることがどうしても難しい、という方もおられるでしょう。

そんなお悩みの方に、できるだけ花粉を寄せ付けないコーディネート術をお伝えします。

まず、花粉を寄せ付けやすい、つまり静電気を発生させやすい素材の組み合わせを見ていきましょう。

静電気が発生しやすい素材のコーディネート



静電気発生率は、素材の組み合わせで大きく変わります。

静電気が発生するメカニズムは、プラスの電気とマイナスの電気、それぞれの持つ帯電量のバランスが崩れた状態で引き起こされます。

静電気を発生しやすい組み合わせは、マイナスとプラスを組み合わせたコーディネートです。


◆マイナスに帯電しやすい素材

・アクリル (化学繊維)
・ポリエステル (化学繊維)
・アセテート (半合成繊維)


◆プラスに帯電しやすい素材

・ナイロン (化学繊維)
・ウール (動物繊維)
・レーヨン (再生繊維)


静電気のもととなる帯電しやすい素材は、化学繊維が多いことが確認できます。


◆静電気が発生しやすい素材の組み合わせ

・ポリエステル(−) × ナイロン(+) 
(例:スカートとタイツ)

・ポリエステル(−) × ウール(+)
(例:フリース × セーター)

・アクリル(−) × ウール (+)
(例:セーター × コート)

静電気が発生しにくい素材と、ぜひおすすめのコーディネート術



帯電しにくい素材は、植物由来の天然繊維が多いです。


【帯電しにくい素材】

・シルク (動物繊維)
・コットン (植物繊維)
・リネン (植物繊維)


もともと帯電しにくいコットンやリネンなど、天然繊維の素材はこすれあっても静電気が発生しません。

静電気を発生しにくいコーディネートを考えるなら、天然素材のものを身につけるのが一番ですが、マイナスとマイナス、プラスとプラスの組み合わせも発生しにくいのでおすすめです。

また、帯電しにくい天然素材をコーディネートに取り入れましょう。

例えば肌着、靴下など直接皮膚に近い場所に天然素材を身につけると摩擦の負担も軽減されます。(※)


★肌触りがふわふわで気持ち良い!オーガニックコットン100%長袖トップス

素材選びのメリットは花粉対策だけでなくウイルス対策になる



静電気を発生させないコーディネートは花粉対策だけではなく、空気中のウイルスやホコリ対策にも大きく繋がってきます。(※)

帰宅後どうしても衣類の花粉やウイルスが気になる場合は、すぐに除菌してお湯で洗濯をしましょう。

服をバサバサと振る行為は周囲に花粉やウイルスを拡散させる可能性があるのでおすすめしません。

京都府立医科大学では、COVID-19のウイルスの生存期間について、人の皮膚上で9時間生き延びると発表しました。(※)

いずれにしても、帰宅後の手洗い・うがい・除菌は徹底したいものです。

花粉対策はひとつの手段に頼らずライフスタイル全般から意識しよう



今回ご紹介した花粉を寄せ付けないコーディネート術は、今すぐに始められるひとつの手段です。

ひとつの方法だけに偏らず、ライフスタイル全般を見直す機会だと意識しておきましょう。

例えば食生活。

花粉症になりやすい食事の例として、ジャンクフードが好きというのも原因のひとつです。

ジャンクフードは油が多い食べ物が多いです。

マーガリン、ショートニング、ファストスプレッド、スナック菓子、ファストフードなどはトランス脂肪酸が含まれます。

こうした油分は健康にはもちろんよくなく、消化不良になりやすくなります。

免疫が活発になりすぎ、アレルギー物質に反応しやすい体になっていきます。

普段の意識の積み重ねでも花粉対策は可能です。

どうしたら気持ちよく生活ができるのか、毎日が試行錯誤の連続ですね。

対策開始は今からでも遅くはありません。

花粉対策は様々な方面から実践してみる、これに尽きます。

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

着心地バツグン!花粉症対策にも。IN YOU Marketおすすめのオーガニックウェア

オーガニック長袖カットソー|【IN YOU Market限定】100%オーガニック!NOC認定!農薬・化学薬品不使用!プロのデザイナーによる洗練されたデザイン。オーガニックでモダンにおしゃれを楽しみたい人へ
¥ 9,200 (税抜)
オーガニックスラックス(10分丈)|オーガニックコットン100%!農薬・化学薬品不使用!ふわふわの着心地がやみつきに!敏感肌の方に。
¥ 3,800 (税抜)
オーガニック草木染めストール|IN YOU Market限定!農薬・化学染料不使用!ヘンプ素材100%のロング丈。肌になじむ、とろけそうな肌触り!世界に一つしかない一点物!
¥ 13,444 (税抜)
オーガニックコットン100%長袖トップス|農薬・化学薬品不使用!50年以上続く国内縫製工場で製造!肌触りがふわふわで気持ち良い!敏感肌の方に。
¥ 4,691 (税抜)
オーガニックインナー【選べる2種/タンクトップ・キャミソール】|オーガニックコットン100%!農薬・化学薬品不使用。ホッとする着心地が最高に心地よい!敏感肌の方に。
¥ 3,400 (税抜)

こちらの記事もおすすめです!

花粉症が都市で起こる理由。電磁波と花粉の意外な深い関係と、今すぐできる対策法。

静電気に悩む人は必見!帯電が与える危険な3つの悪影響と今すぐできる静電気・電磁波デトックス術

元プロボクサーが伝授!花粉症は腸の傷を癒しておさらば。リングに上がらずして勝つ新時代の究極の『癒しトレーニング』とは?

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ