その不調、バランスを整えることで解決する!?自分のバランスを知る「一本歯下駄」のススメ
体のバランスが崩れやすい生活様式。体の不調の原因は、『休みなさい』というメッセージ?
私たちの身体は、知らず知らずのうちに負担のかかる場所をかばって生きているといわれています。もちろん、利き腕や生活様式によって、筋肉の付きかたや姿勢も変わってきます。
そうすると、身体のバランスは崩れてしまい、バランスを戻すために病気の症状が出ることもあるといわれています。
熱が出たり、咳をしたりという風邪の症状は、体に取り込まれた異物排除の反応だけでなく、バランスが崩れていることのメッセージで、
体を元の状態に戻すために休憩させるのが目的で病気という形態が出現してきている
という説もあります。
そのため、『体のバランスを整えること』を意識してみてください。
下記は、カンタンな体のゆがみチェックです。
ひとつでも当てはまるものがあったら、身体はゆがんでしまっている可能性が高いです。
□ 左右の肩の高さが違う
□ 足を組むクセがある
□ O脚やX脚だ
□ 背骨が左右どちらかに傾いている
□ 猫背気味だ
□ 足の重心が左右どちらかに傾いている
重心のバランスが崩れていると、
そのバランスを補おうとして身体に負担がかかり、痛みや熱を出します。
また、陰陽の考え方でも、陰陽のバランスと血液の流れは密接です。
極端に陽に傾けば炎症となり、極端に陰に傾けば酸素不足となり諸々の不調や酸素不足による病気を引き起こします。
体のバランスを常に意識して、偏りを感じた時は偏りを改善することで、体調は変化していくことでしょう。
肩こりや腰痛、頭痛や腹痛など痛みや凝りなどは身体からの大切なメッセージ
医聖ヒポクラテスの名言 ~人間は誰でも百人の名医を体の中に持つ~
身体は、あなたに大切なメッセージを発しています。発熱や咳という症状も、もしかしたら体にとっての異物を排除しようとしている状態かもしれません。
もちろん現在の医療にも即効性や痛みを取るという、対症療法としてのメリットはあると思います。
しかし、何も検討せずにただ医療を利用するのではなく、体と対話をして、バランスをとるという事が大切なことかもしれません。
どんなに医療が発達しても、一番の名医は自分の体の中にいるのです。
自分の身体と向き合い、自分の身体の欲していることを理解することは、身体のバランスを整えるスタート地点といえるかもしれません。
では、具体的にどうしたらいいのでしょうか。
身体のバランスを整える方法をいくつかご紹介します。
1.断食でデトックスしてみる
2.一本歯下駄でバランスを修正する
3.思い切り休んでみる
4.ストレッチやマッサージなどで血行を良くする
5.かかと落とし運動や筋トレで体を陽の状態にも傾けてみる
陰陽のバランスを考え、疲れている時は休む!と決めたり、
運動不足で陰に偏りがあれば、ストレッチをして血液の流れを良くして、バランスを取ったり、
身近に実践できることはたくさんあるはずです。
ちょっとした工夫、2、3分のエクササイズで不調が改善することもあります。
その中でも私がオススメしたいのは、実は一本歯下駄。
なぜなら、私は一本歯下駄で、ほとんどの不調が改善した、という経験を持つからです。
一本歯下駄でほとんどの不調が改善する?
一本歯下駄というと、空想上の生物・天狗が履いていたとされています。私は、実際に一本歯下駄をはき、バランスを整えることで、
ほとんどの不調を改善しました。
最初に履いてみると、いかに自分の体のバランスが、本来の状態とかけ離れているかがわかります。
靴の形や歩き方、荷物の持ち方や足の組み方など、人は皆、何らかの癖であったり慣習から、バランスが崩れていても気づかずに生活しているのがほとんどです。
そのことに改めて気づかせてくれたのが、この一本歯下駄でした。
文字通り一本の支点でバランスを取ろうとするために、体全体でバランスを取ります。
そのために体全体が元に戻ろうとして動きます。
一本の視点でバランスを取っている状態とは、つまりニュートラルな状態。
そのニュートラルな状態に慣れてくると、姿勢や体幹が改善されてくるでしょう。
日々の習慣や筋肉の付きかた、バランスの崩れ方によっては、数回やったくらいではあまり効果が感じられないかもしれません。
けれど、一日少しずつから始めて、徐々にバランスを整えていきましょう。
今は、オシャレな一本歯下駄もたくさん販売されています。
夏、浴衣を着る季節を一本歯下駄と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
バランスのゆがみは身体だけじゃない。
違いを認め、『その瞬間』『その場面』『その人』それぞれにあった対応策を
これまで、身体のバランスについてお話してきましたが、身体の状態、バランスに応じて体のケアを考える、というおおらかに構えることも、バランスを整えるうえでは大切であると思います。
これが正しい、間違い、
良い、悪い、と決めつけるのではなく、おおらかに「うん、それもありだな」と認めること。
例えば、自分とは違う考えであったとしても、「それもあり」と受け止めることです。
『これは体に良い』と決めつけてしまうと、体に合わない時の拒否反応、副反応のような症状に対し、冷静に、的確に対応しにくくなります。
何故ならば、病気に対する世間の常識は反応が無い事が良いという事が前提であるからです。
もしかしたら、反応があることが身体との大切なメッセージだったかもしれません。
そんな反応や症状を大切にする。
そこから原因を推測し、生活習慣を見直し、体のバランスを見直す。
そうやって、一つ一つのことにおおらかに向き合っていきましょう。
どうか皆さまが、自身の体を慈しみ、心地よく自然に過ごされることを常に願っております。
動画:『宝田恭子のかかと落とし? で健康になる(YouTube)』
参照記事:
★「運動をすれば若さが保たれ、長生きできる!」そう言われる科学的な理由とは?
参照記事:
★【リアルレポ】プロボクサーが減量で体感!「ファスティング(断食)」の大きな健康効果とは
あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!
¥ 17,501 (税込)エッセンシャルビタミンC -高濃度ビタミンCサプリメント30000mg|1回1000mg、完全オーガニック×非加熱のビタミンCをスプーン1杯で摂取できる!by Minery
¥ 14800(税込)ぜひご覧くださいね。
ユーチューブもどうぞご覧ください。
こちらの記事もおすすめです!
本来のあなたの体の状態は、自然そのもの。森林浴がもたらす多様な効果と、体の状態と自然との密接な関係とは病気はウイルスが引き起こすという常識は正しい?「病の原因は外でなく内にこそ存在する」というフランスの医師ベシャンの細胞理論を解説します
コロナ禍でも希望は絶対に見つけられる!元プロボクサーが教える、どん底から這い上がるための多次元思考とは?
風邪を引いたら約94%の人が病院に行く、または薬を飲むと回答する日本人。ちょっと風邪を引いたらすぐに病院に駆け込む日本と海外先進国の医療制度の違いとは?これからの時代全員が必要になる予防医学
この記事が気に入ったら
いいね!しよう