メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

季節外れの真夏日で、食中毒になる人が急増中!? 食中毒は予防できるのか?家庭におけるオーガニックな食中毒予防法 【オーガニックなうまくんシリーズ】

img 0391

熱中症の影に潜む食中毒の恐ろしさ

朝食を食べながら、TVのニュースを見ているうまくん


ニュースキャスター
「最近は、季節外れの真夏日が続いておりますので、
水分補給等には、十分注意してお出かけください」

うまくん
「わぁ、大変だ。水分補給しっかりしなきゃ…」


朝のIN YOUにて


うまくん
「おはよう~、ライターさん」

ライター
「おはよう、うまくん。あれっ、うまくん、水筒持ってきたんだね」

うまくん
「うん。朝のニュースで、
最近の気温の高さのことについて報道してて、
熱中症で倒れちゃった子もいるみたいだから、僕も気をつけなくちゃいけないなと思って」

ライター
「偉いね!うまくん。水分補給の心がけがきちんとできているね」

うまくん
「ありがとう、ライターさん!
ライターさんも熱中症には気をつけてね」

ライター
「うん!水分はこまめに摂るようにしているよ~!
あっ、ところで、うまくん。
最近、身の回りにある食べ物の状態見たりしてる?

うまくん
「えっ、どうして?」

ライター
「実は、真夏日が続く期間は、
熱中症だけではなくて、もう一つ気をつけてほしいことがあるんだ」

食べ物が腐るだけでは食中毒にはならない!食中毒と高温の関係性



ライター
「真夏日になると、
熱中症についてのニュースがどうしても多くなるよね。
もちろん、熱中症対策としての水分補給は、必須だけれど、
それと同じくらい気をつけなければいけないことがあるんだ。それが、食中毒!

うまくん
「そういえば、最近、身の回りの食べ物のこと、あんまり気にしてなかったかも…。
やっぱり、腐った食べ物を食べると、食中毒になっちゃうんだよね」

ライター
「いや、実は、食べ物の腐敗と食中毒とは直接的には関係ないんだよ」

うまくん
「えっ、そうなの!?」

ライター
「うん。これは多くの人が誤解していることなんだ。
なぜ、そのような誤解が生じたのか。
まずは、食中毒の定義について改めて見てみよう。

食中毒の定義は、
飲食物に混じった有毒な細菌や化学物質などを体内に摂取する健康被害のこと。
つまり、食物の腐敗が直接、食中毒につながるとは言えないんだ」

うまくん
「あれっ、でも、よく夏になると、『食中毒に気を付けてください!』ってメディアとかでよく言われるよね。食中毒と暑さって関係ないの?」

ライター
「実は、食中毒をもたらす細菌が、梅雨~夏の高温多湿な環境を好むため、夏期に、食中毒注意報がよく出るんだ。

つまり、
腐った食べ物を食べる=食中毒というのは、
食べ物が腐りやすい環境と、食中毒をもたらす細菌が増えやすい環境が似ているために起きた誤解
だと言えるよ」

うまくん
「そうなんだね!
食中毒の原因になる細菌をなるべく増やさない方法ってあるのかな?」

ライター
「誰でも食中毒に極力ならないように予防することはできるよ!」

食べる前に手の除菌!市販の除菌商品の144倍の除菌持続力をもち、手肌に優しい還元ミネラルイオン水「HELP」【400ml】

¥ 4,400 (税込)


家庭でもできる食中毒予防



・新鮮なものを購入し、賞味期限を過ぎたものは避ける
・食べ物を触る前は、必ず手をキレイに洗う
・特に、肉や魚は、買ったらすぐに冷蔵・冷凍保存する
・食べ物を乗せる容器や、それを扱う器具は、事前に熱湯消毒をして清潔にしておく
・加熱は十分に行い、調理済みの食べ物も、食べる前に再加熱する
・室温が高い場所や野外に食べ物を長く放置しない


ライター
「上記に書かれたことは、とてもシンプルなことであって、
多くの人が日頃からやっていることだと思うけど、食中毒の流行りやすい今の季節ほど、そういったことを念入りにやっておくことが大切なんだ。

うまくん
「4番目に書いてある『食べ物を乗せる容器や、それを扱う器具は、事前に熱湯消毒をして清潔にしておく』というのは意外と忘れがちだったりするかも…」

ライター
「そうだね。細菌が潜んでいるのは、食べ物だけではないということがここから読み取れるよね。また、食べ物だけでなくて、料理する過程から気を付けておくことが大切ともいえるよね」

野菜や食品の有害物質除去をサポート!ホタテ貝100%で出来た洗濯にも使える【天然洗剤】【2個セット】

¥4,235(税込)


有毒細菌の繁殖を抑える力を高める!パセリミルクの作り方



ライター
「食中毒を予防するうえで、役立つ食べ物があるんだ!それが、パセリ!パセリの中に含まれるピネン、アピオールといった香り成分は殺菌効果を高めてくれる働きがあるんだ。特に、今の時期は栄養が豊富な季節でオススメだよ。このパセリを使ったパセリミルクの作り方を紹介するね」


【材料】

・有機パセリ  50g
・ミルク(オーガニックアーモンドミルク、オーガニックソイミルクなど)   200㎖
有機ハチミツ 適量


【作り方】

1、 パセリを水洗いし、茎を取り除いてみじん切りに!
2、 すり鉢にみじん切りにしたパセリを入れ、ペースト状になるまで擦る。(フードプロセッサーでも可)
3、 ミルクを少しずつ加えながら混ぜ、ハチミツを混ぜれば完成!


(参照)『おいしく食べて体に効く!クスリごはん』

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

食中毒に気を付けよう!IN YOUおすすめの、対策グッツ

食中毒対策に、洗う前に「洗う」新習慣!
強力な洗浄力と確かな安全性を兼ね備え、 食材を美味しくすることもできる 次世代型の食品用洗浄水

¥ 3,740 (税込)

手の除菌に!市販の除菌商品の144倍の除菌持続力をもち、手肌に優しい還元ミネラルイオン水「HELP」【400ml】

¥ 4,400 (税込)

野菜や食品の有害物質除去をサポート!ホタテ貝100%で出来た洗濯にも使える【天然洗剤】【2個セット】

¥4,235(税込)


この記事を読んだ方にオススメの記事

もうすぐ梅雨。体を冷やしがちな季節に食べたいカンタン葛ゼリーの作り方

夏バテ予防・疲労回復にも効果的。 意外と知らない万能果実かぼすの効果と、かぼすの活用法。

簡単便利!番茶を活用した体調別マクロビオティック流お手当レシピ3選|身近なお茶で、セルフケアしよう。

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
img 0391

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ