2018/08/09
SEARCH検索する
- 記事を探す
- 商品から探す
- 2018/07/30
いまやブームから定番となりつつある甘酒。でもその甘酒、添加物まみれではないですか?正しく甘酒と付き合うために知っておきたいオススメの甘酒の選び方。
- 2018/07/25
添加物やアルコール入りの偽物酢に騙されないで!本来の酢の効果を体感できる最高の酢の選び方と本物の酢の見極め方。
- 2018/07/24
いつ災害が起きるか分からない日本。添加物が含まれない安全な非常保存食の知識をもち、備えよう。
- 2018/07/21
大手メーカーの市販パンは粗悪原材料で最悪な依存食品!?パン過食の経験から感じた依存性。添加物と農薬が使用される市販パンの実態と、体にいい安全なパンの選び方。
- 2018/07/15
散々ブームになった市販酵素ドリンクの多くはただのジュースで効果なし?遺伝子組み換え、添加物、人工甘味料の問題も。ズボラな人でも簡単に酵素を取り入れる方法と安全な酵素ドリンクの見分け方。
- 2018/07/15
おにぎりにかけているその ふりかけ=「添加物の塊」で健康に悪いです。安全で毎日でも食べたい!子どもも安心。手作り無添加「ヘンプシードふりかけ」の作り方
- 2018/07/08
日本に溢れる添加物まみれなのに「あたかも健康志向風な食品」が病気を招く!イメージや名前にだまされないスーパーやお店での安全な食品の選び方。
- 2018/07/03
日本でもブームのコンブチャ。でもそのコンブチャ、実は添加物入りのまがい物かもしれません。安全で正しいコンブチャの選び方
- 2018/07/01
日本が食品添加物大国になった理由を元食品メーカー勤務の私が解説します。
- 2018/06/28
最近流行の「透明なのに味のついているジュース」に潜む添加物の危険性と体に悪いワケ。絶対子どもに飲ませてはいけない理由とは?
- 2018/06/23
やっぱりチーズは体に悪いの?リン酸塩、乳化剤・・市販プロセスチーズの問題点。チーズの添加物の危険性と安全なチーズの選び方
- 2018/06/19
夏の風物詩も添加物まみれ・・?市販「めんつゆ」と「そうめん」の危険性。砂糖なし!安心な無添加めんつゆの作り方
- 2018/06/15
「まずい給食」といわれて廃棄される給食問題。日本の給食がまずいのはなぜなのか?世界のオーガニック給食事情と日本の給食の違い。気になる添加物農薬について。
- 2018/06/12
赤ちゃん、子どもに「買ってはいけない添加物の多い駄菓子原材料リスト」と、子どもの味覚を育むために「買ってもいい安全なお菓子リスト」。
- 2018/06/09
犬やペットにまで増えるガン・アトピー・アレルギー。その原因は、人間が与えている危険なドッグフードにあり!?発がん性物質も疑われる添加物たっぷりの粗悪なペッドフードの実態。ペットの健康を守るために今すぐ私たちができること。
- 2018/06/01
加工食品の怖さは添加物だけじゃなかった。塩分・糖分・脂肪を巧みに操り消費者を取り込む食品企業の徹底された手法は想像以上!企業が見ているのは株主だけ?もはや自分の身を守れるのは自分だけです。
- 2018/05/20
子どもが大好きなアイスクリームと氷菓子の裏に潜む「美味しくない罠」。危険なのは添加物だけではなかった!夏の不養生が重い冷え症状と不定愁訴を引き起こします。
- 2018/05/19
「添加物が危険は嘘!」「添加物は安全」という意見に物申す。「添加物 安心安全論」において決定的に見落とされている3つのポイント。
- 2018/05/17
海外では禁止・規制されている毒物扱いの食品添加物が日本で出回る理由|「簡単・安い・美味しい」が日本人の味覚を滅ぼす