2019/08/20
tomiken.tomita
スエタロー.
昭和40年生まれ。平成元年東京農業大学農学部農芸化学科(現:応用生物科学部農芸化学科)卒業。平成15年博士(農学)(東京農工大学)学位取得。青年海外協力隊、JICA専門家、シニア海外ボランティア等を通じて、ラテンアメリカを中心に国際農業協力に従事。特に、パラグアイでは大学客員教授として、スペイン語圏での9名の学生卒論指導完結。平成25年実用スペイン語検定3級合格(全国第二位で文部科学大臣賞受賞)。エクアドルでは、高等教育科学技術庁(SENESCYT)において最高級(4級)の教員免許を取得。現在、国内における土壌改良コンサルの他、エクアドルのリトラル工科大学において活動している。
- 2019/07/05
土壌におけるケイ素とアルミニウム| オーガニックを理解する上で最低限理解したい「土壌肥料の基礎知識」その②〜...
- 2019/06/26
農学博士が語る遺伝子組み換え作物問題における真の問題とは!?(要約編) 〜「農学博士」スエタローの遺伝子組み...
- 2019/06/20
有機JASなのに必ずしも信頼できないのはなぜ?農学博士が教える、有機JASの肥料に使われているカリウムから解...
- 2019/06/12
農学博士が語る遺伝子組み換え作物問題における真の問題とは!?(要約編) 〜「農学博士」スエタローが教えるオー...
- 2019/06/11
満員電車状態の土地ってどういう事?| オーガニックを理解する上で最低限理解したい「土壌肥料の基礎知識」その②...
- 2019/06/11
消費者も知っておきたい|オーガニックを理解する上で最低限理解したい「土壌肥料の基礎知識」その①〜「農学博士」...
- 2019/06/09
救世主はあのスーパーフード!? 塩類集積土壌が鉄の有効性に及ぼす影響とその対策【緊急特別編③】「農学博士」ス...
- 2019/06/09
土壌の隠れ肥満とは?pHが酸性範囲内であっても要注意な理由【緊急特別編そ②】「農学博士」スエタローが教えるオ...
- 2019/06/09
実践編|これさえ覚えれば簡単!コマツナポット試験の方法とは?【緊急特別編そ①】「農学博士」スエタローが教える...
- 2019/06/07
本当の硝酸態窒素の危険性と問題点とは?【意外と知られていない窒素⑤】「農学博士」スエタローが教えるオーガニッ...
- 2019/06/05
肥料をあげればあげる程野菜の栄養がなくなる訳【リン酸過剰蓄積編①】 〜「農学博士」スエタローが教えるオーガニ...
- 2019/06/05
有機肥料の代表格である鶏糞も要注意な訳【リン酸過剰蓄積編 ②】 〜「農学博士」スエタローが教えるオーガニック...
- 2019/06/04
これからは土で野菜を選ぶ時代です| 植物の栄養にとって最重要栄養素である、意外と知られていない窒素④「農学...
- 2019/06/04
これからは土で野菜を選ぶ時代です| 植物の栄養にとって最重要栄養素である、意外と知られていない窒素③「農学...
- 2019/06/04
これからは土で野菜を選ぶ時代です| 植物の栄養にとって最重要栄養素である、意外と知られていない窒素②「農学...
- 2019/06/04
これからは土で野菜を選ぶ時代です| 植物の栄養にとって最重要栄養素である、意外と知られていない窒素①「農学...